ヒラメget!

kashima

2011年10月29日 17:46

10月29日

震災後初めてM屋前サーフに行ってみた。

そこでキャストしたいんだよなぁ~という所に投げ釣りをしている人が二人。

震災後も変わらずの急深サーフで離岸流なんてのも見当らず。

鳥も見当たらねぇし。

釣れるのか、ここで?

ヘビサで開始。

今日はTwin Power 4000XGに魂を入れたいのだけど・・・・。

総大将は本日朝方に日本海で消化不良の戦をし「もう今年は日本海行かねぇ!」

と仰っておられますしねぇ~^^;。

こっちも撃沈か?

ヘビサに何の反応も無し。

てか、このサーフに魚いるのか?

投げ釣り組もヒマそうだぞ。

取りあえず生命反応を感じたい。

フグでもなんでもいいから存在を知らせてくれ、と思いワームに変更。

その第一投。

巻き始めすぐにズシリとした重量感。

重い。でも抵抗を感じない。ゴミか?

途中まで巻いて わずかに「ぐぐん」と抵抗。

よっしゃ、ヒラメだ。

重量感からしてソゲじゃぁねーべ!。

波打ち際まできて激しく抵抗を始める。

引き波の力も加わり、ドラグがジッ・・・・・ジッ・・・。

早いとこラインを掴んで引きづり揚げたいが、

抵抗が収まらない。

ジグヘッドは丸飲みされているようで口からリーダーだけが見えてる。

やば・・・・切れるぞ。

やっとリーダーを掴み押し波とタイミングを合わせて陸へダッシュ。


50up。さぁ、毒メール攻撃(笑)。

パシャパシャと写真を撮り攻撃開始!

写真を撮りリリースしようとするも喉奥に静ヘッド14g+パワーシャッド4"が突き刺さり

ペンチでやっとのことで外す。

外すのに手こずりヒラメから流血。

リリースしてもどうかなぁ~と思い、投げ釣りの人にいるかどうか尋ねると

貰ってくれるとのことだったのでプレゼント。

その後、テクテク移動してキャストするも反応無し。

一枚揚げて粘る要素もなく終了。

TwinPower4000xgの入魂はこれ以上ない形で完了。


次は日本海から毒メール送りたいっす!



【今日のタックル】


シマノ(SHIMANO) GAME AR-C 1006


一時は使わなくなるのかなぁ、と思っていましたが^^。






シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000XG


入魂完了!






Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m


1.2を巻いています。






オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61 オリジナル バリューパック!!


ナチュラムじゃ14g扱ってないのか?
欲しいサイズや色がないこと多いんだよねぇ~。







あなたにおススメの記事
関連記事