ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年05月29日

釣り場視察

5/28(木)17:40~19:00

いつもの釣り場以外にも開拓しようと出かけた。

車を運転しながら考えた。

サーフヒラメって難しすぎ。
選択肢が多すぎる。
波や潮流、潮色、干満による釣り時間、リグの選択・・・・・。

現場で更に情報収集。ベイトが視認できるか、
変化していく波高、潮位、潮流はどうか。空の明るさは?等々。

ベイトの動きを想像する。今日までの海の荒れ方は
どうだったか?。キャストしようとしているpointはベイトの
通り道としておかしくない場所なのか?



いろいろな選択肢に対して、自信をもって「こっち」と言えない。

理由は簡単。

経験不足。

ボーズを繰り返し、釣れなかった理由と思われる事を列挙して
いかないといけない。で、また釣行して前回の釣れなかった理由
を検証して、新たに思いついた釣れない理由を列挙していく。
そうして、選択項目の絞り込みと判断の精度を上げていかないと
釣果に繋がらないと思う。

この作業がまだまだ足りない。

実釣はもちろん楽しいが、この作業がまた楽しい。

で、昨日はボーズ。

おかげで経験値が1上がりました。

釣り場視察

ときどき昼休みに眺める場所です。
もちろん竿は出しません。

これこれこういう理由から、あのルアーを付けて、あそこにキャストしてこんな感じ
でリトリーブ。
するとここらへんでhit!

妄想しています(笑)。











同じカテゴリー(ヒラメ)の記事画像
ヒラメ&メバル&「!?」
ヒラメget!
毒メール送付(^^)v
久しぶりに更新
メタルジグ
釣りましたぁ~
同じカテゴリー(ヒラメ)の記事
 ヒラメ&メバル&「!?」 (2011-11-19 00:04)
 ヒラメget! (2011-10-29 17:46)
 毒メール送付(^^)v (2011-10-19 22:21)
 久しぶりに更新 (2011-08-09 22:51)
 メタルジグ (2010-10-30 18:58)
 釣りましたぁ~ (2010-10-25 16:49)
この記事へのコメント
この風景見覚えがありますよ~^^;
もしかしてシーバスでメジャーな所では・・・

その考えいいと思います。
私も10年近くヒラメを釣ってますが、いまだに色々考えさせられてますよ。
それに、ブログを始めたことで、いろんな情報収集にも役に立ってるしモチべションアップにもなってます。
Posted by カベヤ at 2009年05月29日 19:56
お~~~自分もここは見覚えがあるぞ~~~!!
シーバスもいいんでしょうけど、あの沖のテトラを
ボートで攻めてみたいな~~~
巨ベッコウが潜んでいそうですね!!
経験不足と研究不足は私のように釣行回数勝負で補いましょう!!・・・そのうちカベヤ先生のヒラメ釣り教室でも開いていただきましょうね!(先生宜しくお願いいたします!!)
Posted by 釣れないLM at 2009年05月29日 20:19
>カベヤさん

そうです。シーズンになるとシーバス狙いの方々がずらりと
並びますね。県外ナンバー(隣県だけじゃないんです)を見
かける事も。

今は結果としての嬉しさだけです。釣り上げるまでの過程を
含めた確信の連続が釣果に繋がると嬉しさ倍増なんでしょうね。

>LMさん

根魚パラダイスのはずです。あそこにいない筈がない(笑)。

ヒラメ教室、いいですねぇ~。
受講後に試験があったりして。
Posted by kashimakashima at 2009年05月30日 11:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
釣り場視察
    コメント(3)