ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年05月30日

散財・・・・

5/29(金)

取引先のA氏から「今から仙台これる?」との電話。

「はい、行きます!」

約束の時間にはたっぷりと時間があるがそそくさと準備して仙台へ向けGO!
いつもなら亘理から高速に乗り仙台中心街へ向かうのだが、今日は4号線を行く。

行きたいところは▲州屋、◇ィッシャーマン、△パイ、ついでに◆代書店・・・・・・

まずは▲州屋に入る。
目的は地元の釣具屋には無いワーム。(だったらナチュラムで?笑)

散財・・・・
472円也。


「ミノーはどうよ?」
で、↓ を購入。
散財・・・・
1748円也。

続いてジグヘッド。
でもあまり品数がない。静ヘッドは在庫切れみたい。
根魚用とあるけど、つぶらな瞳に惑わされて↓購入。

散財・・・・
アイの位置を考えれば根魚用だけど、港湾の常夜灯周りのヒラメに使えない?
っつーか、サーフ以外に夜中もヒラメ狙うんかい・・・・・。

で、この後A氏と合流。
このA氏は、渓流、船、サーフ、ロックと何でもござれ。現在はサクラマスにご執心。
「ちょっと連れて行きたい釣具屋がある」
ということで、A氏のなじみの店へ。

この店がまた安かった。いささか型遅れのものも多くあるが、価格が安い。
値札が変色していたり、ケースにうっすら埃がついてたりもします。
「表示価格からさらに20%値引き」という札に釣られて ↓ 購入。

散財・・・・
値札は1570円だけど、20%引きで1256円。

もうちょっと物色したかったけど時間がなかったのが残念。
この後、A氏と夜の街へ。

--------------省略---------------

頭が痛い・・・。
時計を見ると7時半。げ!寝坊した。

帰りは◆代書店だけにする。ここはリサイクルショップで釣り関係もそこそこにある。

で、安さにつられ使えるかどうかもよく分からないまま ↓ 購入。


散財・・・・
バス用っすね。
上はリアルさに負けて購入。下は黒地に金ラメが好き♪

こんなのも↓
散財・・・・
190円・・・・。

ダウンショットリグで、フックを5cm間隔で10個つけて、このワームを全部つけて
鯉のぼり状にしたら魚群に見えますかね?(笑)。
アピール度は増すけど、それで釣ったとしても誰にも言えないし、なぜか罪悪感
しか残らないような・・・(笑)。

ボートロックでGulp!サンドワームを房がけにする案と双璧のリグだなぁ(泣)。






同じカテゴリー(購入品)の記事画像
雑感と決意(笑)
出張帰りに・・・
幻覚
同じカテゴリー(購入品)の記事
 雑感と決意(笑) (2011-11-08 23:29)
 出張帰りに・・・ (2011-09-29 17:35)
 幻覚 (2009-06-19 21:20)
この記事へのコメント
なにやら色々と購入してきましたね^^
たしかに福島の釣り具屋には欲しいものが置いてません!!
浜のほうも一緒ですか?
だから、ほとんどネットで買い物をしてます^^;

ヒラメSPはキャストにコツがあってしっかり重心移動をしてあげると(カチンって音がします)きれいに飛んで行きますよ(^^)v

前回の日記でLMさんが言ってた教室、私でよければマジでやりましょうか?
Posted by カベヤ at 2009年05月30日 23:14
>カベヤさん

おはようございます。
こと「サーフでヒラメ」となると需要が少ないんでしょうね。
船、ロックフィッシュ、シーバス等ならOKなんでしょうけども。
なので私も基本的にはネットで買い物です。

ヒラメSP、分かりました。それでなくともキャストが下手なので
手こずりそうですね。

さてさて本題(笑)
ヒラメ教室、お願いします!!
座学用にホワイトボードも準備します(笑)?。
従業員がいないときでしたら私の会社に移動して、休憩することも可能ですよ。
でも、カベヤさんが呆れるくらいの初心者ですよ、私(笑)。
Posted by kashimakashima at 2009年05月31日 08:47
こんにちは!

呆れるくらいの初心者が今年に入ってから4枚も釣りませんよ~^^

LMさんと相談して近いうちに予定を組みましょう!

楽しみですね(^^)/
Posted by カベヤ at 2009年05月31日 11:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
散財・・・・
    コメント(3)