ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年06月08日

ウミタナゴ

6/8(18:10~20:20)

今日はメバリング。

早い時間に現場着。
今の時間は底にいるか?と思いながらボトム付近をデッドリトリーブ。
反応なし。

ちょい上をまたデッドリトリーブ。
反応なし。・・・もっと暗くならないとダメかな・・・・。

ジグヘッドをシンプルなものにして、ワームもよりナチュラルな色を選択。
ついでにリーダーを細くして再開。
潮が動き出してきたので潮上にキャスト。
ラインに不必要なテンションかけないようにリーリング。

ココココン!

揚がってきたのは13cm程のメバル君。

この後数匹を追加したところで、微妙なアタリ。

この「微妙なアタリ」、
トラウトロッド+ナイロンラインだと分かりづらい当たりだが(というかXUL
ロッドにナイロンだとほぼわからん)、ファーストアクションのロッド+PEだと、
微妙なアタリを感じることができて楽しい。
もちろん弾きやすくなるけど、微妙なアタリでフッキングさせると快感♪

で、この微妙なアタリの魚、かなり引きます。
メバリング用のファーストアクションのロッド+リーダー4lbにちと不安を
感じる。

夕闇でうっすらと見えた魚影に「は?チヌ?」
でもちと丸すぎ。

水面まで浮いてきてウミタナゴと分かる。
おお、ワームでウミタナゴ釣れるんだねぇ。初めて知った。
大きさは20cm台後半。ウミタナゴにしては大物。




家に帰り、台所で釣ってきた魚を見ていた娘が
「あ”~~~~」
と叫ぶ。

何事?と思って覗くとウミタナゴが子供を産んでいた。

ウミタナゴ

あらま。可哀想なことをしてしまった。

これを見た嫁さん
「・・・・この魚さばきたくない・・・・・」
とおっしゃる。
魚卵は好きなくせに・・・・。

まぁでもその気持ち分からないわけでもないです。
私自身がちと後ろめたい気分ですから。

(でもタナゴの子供を付け餌にするとメバルがよく釣れるんだよねぇ(爆)。



本日の釣果
 メバル:12~16cm  12匹
 セイゴ:23cm 1匹
 ウミタナゴ:28cm 1匹

明日は午前中からサーフヒラメに行ってきます!(私にとっては一ヶ月遅
れのGWです)




同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
活性高くなってきましたよ
なんだかシンミリ
秋の海になってきました
うぬぬぬ・・・
相馬の海で・・
メバル釣査行ってきました2
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 活性高くなってきましたよ (2011-10-20 20:24)
 なんだかシンミリ (2011-10-14 14:10)
 秋の海になってきました (2011-10-11 22:51)
 うぬぬぬ・・・ (2011-06-29 23:30)
 相馬の海で・・ (2011-06-14 22:23)
 うーん・・・ (2010-08-22 10:32)
この記事へのコメント
もしかして教えてもらった例の場所ですか?
確かに可哀想かもしれませんね^^;
しかしワームでウミタナゴが釣れるとは・・・ww

釣り三昧になるんでしょうか?
海も落ち着いてきたので、またヒラメの写真入りのブログを見せられるのか~(涙)
ま、とにかく頑張ってください!
Posted by カベヤ at 2009年06月09日 20:53
kashimaさんこんにちは!
ウミタナゴはまだルアーで釣ったことありません・・・
しかし、恐るべし釣行回数です!

サーフはそろそろ折れそうです。(釣れない!!・難しい!)
今度は、港湾ヒラメに行きますよ~~~!
Posted by 釣れないLM at 2009年06月10日 10:37
>カベヤさん

教えて頂いた場所です^^。
私が普段行く所は、先行者がいてNGでした
ので、「そういえば・・」と思い行ってみました。

昨日はボーでした(笑)。
シーバス狙いの方が、ソゲを1枚揚げたという話を聞きました。

今週末は宮城遠征してきます。船でのヒラメ
がメインですが、船に乗る前後に時間があるのでサーフヒラメをやってみようかな、と^^
Posted by kashima at 2009年06月10日 10:52
LMさん

>しかし、恐るべし釣行回数です!

この時期は自分でも「アホか!」と思うくらい行きます(笑)。ヒマになるんで^^
その代わり、盆も正月も仕事なんですけどね。世間とずれて休みを取っています。

港湾ヒラメ!いい響きです(笑)。
良ければご同行させて下さい^^。
Posted by kashima at 2009年06月10日 11:00
釣行、お疲れ様です。

昨日は双葉郡のサーフで、50のシーバスを1本でした。徐々にサイズアップしております!!!この調子を維持できれば良いのだが・・・

14日 日曜日は、浜通り北部に出撃します!久しぶりに地元の友達との釣行となりそうです。

沖のテトラ帯攻略のためのシーバス&フラット用NEWルアー(リグ?)を開発!!!昨日、試投しましたが、かなり飛びました。
飛距離は、土曜日のタックルで70~100mくらいでしょうか。

魚が釣れたら、手の内を明かします。
Posted by しもしも at 2009年06月10日 12:32
しもしもさん

goodサイズですねー。
100m飛べば、場所によっては沖目のテトラも射程距離になってきますね。
でも私の場合は距離よりもコントロールを
よくしないといけませんが。
先日の釣行も、飛距離はでましたけど、沖目
のテトラ直撃してしまいました(汗)。
Posted by kashimakashima at 2009年06月10日 15:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ウミタナゴ
    コメント(6)