2009年06月14日
ヒラメげっとぉ!船の活イワシ釣りですけど・・・
5/14(日)5:00~12:30
このブログの趣旨とは違う分野ですが、船での活イワシを使った
ヒラメ釣りに行ってきました。
場所は宮城県某所。
釣行者は仙台在住の知人A氏とB氏。それと私の計3人。
乗船と同時にイワシの大きさが気になり、生け簀を覗きます。
この時期にしてはまぁまぁの大きさのカタクチイワシです。

港の中は波も無く穏やかでしたが、湾を出ると少々のうねり。
就寝前と起床後に酔い止め薬を飲んでいたけど、ちょっと不安。
ポイントまで約20分。
船頭の合図をまって仕掛け投入。水深約30m。
開始約20分。待望の前当たり!!
ククン・・・・・・・(十数秒)・・・・・・・ククククン・・・・・・・・・(十数秒)・・・・・・・・・
小さなアタリですが、独特のアタリにヒラメを確信。
(飲め!食え!一気に飲み込め!)祈る気持ちでロッドを握ります。
・・・・・・・・・・・・反応が無くなった・・・・・・・・・・エサ離しちゃったかも?
このブログの趣旨とは違う分野ですが、船での活イワシを使った
ヒラメ釣りに行ってきました。
場所は宮城県某所。
釣行者は仙台在住の知人A氏とB氏。それと私の計3人。
乗船と同時にイワシの大きさが気になり、生け簀を覗きます。
この時期にしてはまぁまぁの大きさのカタクチイワシです。

↑ 生け簀から移され出番を待つカタクチイワシ
港の中は波も無く穏やかでしたが、湾を出ると少々のうねり。
就寝前と起床後に酔い止め薬を飲んでいたけど、ちょっと不安。
ポイントまで約20分。
船頭の合図をまって仕掛け投入。水深約30m。
開始約20分。待望の前当たり!!
ククン・・・・・・・(十数秒)・・・・・・・ククククン・・・・・・・・・(十数秒)・・・・・・・・・
小さなアタリですが、独特のアタリにヒラメを確信。
(飲め!食え!一気に飲み込め!)祈る気持ちでロッドを握ります。
・・・・・・・・・・・・反応が無くなった・・・・・・・・・・エサ離しちゃったかも?
ゆっくりとロッドを立てていくと
ギュン!
よっしゃ~!のったー!



よっしゃ~!のったー!
で揚がってきたのは35cm。うーむ。ソゲっすか。とりあえず、生け簀の
中に放り込んでおきます。
その後15分ほど経過。
その後15分ほど経過。
弱ったイワシを取り替え、元気のいいイワシを投入。
着底。
錘が底から30cm位上になるよう意識してタナを調整していると・・・・
ガツン!
前アタリ無しのいきなりのアタリだったのでアイナメだと思う。
ロッドを伝わる感触から大物を予感させます。こりゃ50UPか?
でもアイナメ特有の首振りが無い。しかし重い。もしかして本命?
真下に向かって力強く引くアタリに「こりゃヒラメだ!」
揚がってきたのがこれ ↓

60upのヒラメくん!
前アタリ無しでいきなり食ってきたこのヒラメ君。イワシを
丸飲みしていてフックは口の奥の方。ハリスがばっちり歯に
当たってるし。危なかったぁ~。
その約30分後に45cmを釣り、計3枚。この時点でtop(笑)!
前アタリだけで歯形がくっきり残ったイワシや、頭だけになった
イワシなど、今日はアタリが多い。けど、なかなか本当たりまで
持ち込めない。
もっとも、この悔しさがこの釣りに夢中になる大きな理由なんだ
と思います。やめられない興奮です(笑)。
ポイントを移動して、ミズガレイ(ムシガレイ)狙い。カレイとはいえ
活イワシを使います。
ヒラメとはまた違った前アタリ。
コツ・・・・・コツ・・・・・・コツ・・・・・・キュン!
大きさの割に引きます。

↑ 嫁さんに鱗を落とされたミズガレイ。体長32cm。ミズガレイ
の下が60upのヒラメ。
ミズガレイは刺身や一夜干し、煮付けでもいけます。冬の干物は
ヤナギに匹敵するそうな・・・。
で、その後ヒラメは前アタリのみが連発し、本当たりに持ち込めま
せん。で、時折アイナメが揚がります。

↑ 30cm後半。他に30cm程度のものが6匹。
アタリが頻繁にあったため、ポイント移動は少なく、残り一時間は
本気モードのアイナメ狙いになりました。
ロックフィッシュ用のタックル一式を持ち込んでいましたが
潮の流れが速く、10号ナツメでもムリと判断。エサ釣りで臨みま
すが、サッパリ。
A氏、B氏はともに型のよいアイナメを揚げていきます。
心配していた船酔いも無く、早朝からの釣行による眠気とほどよい
満足感を感じた12時過ぎに納竿となりました。
(最初に釣った35cmは船頭さんの酒の肴になることに)
釣果(船中3名)
ヒラメ 6枚 (35~61cm)
ミズガレイ 12枚(20~35cm:目測)
アイナメ 25匹くらい?(15cm~48cm)
Posted by kashima at 21:16│Comments(10)
│船(エサ釣り編)
この記事へのコメント
こんばんは!
なんと、船でのヒラメに行ってきたんですか?
61cmとはすばらしい!!
前アタリがないということはルアーと一緒ですね^^
その調子でルアーでも上げてやってください!
それから、都合がよければ28日のワンデイのエントリーお願いしま~すm(_ _)m
なんと、船でのヒラメに行ってきたんですか?
61cmとはすばらしい!!
前アタリがないということはルアーと一緒ですね^^
その調子でルアーでも上げてやってください!
それから、都合がよければ28日のワンデイのエントリーお願いしま~すm(_ _)m
Posted by カベヤ at 2009年06月14日 21:51
すばらしいサイズですね!!!船とはいえ、60upは羨ましい。
私の釣果は。
昨日は35と25cmのちびヒラメ2。バラシ1。
今日は40cmのマゴチ1。バラシ1。上手くのせられずが数回。
今日は雷雨にあってしまい不完全燃焼ですが、まぁそこそこ楽しめたからOKでしょう!
お疲れ様でした。
私の釣果は。
昨日は35と25cmのちびヒラメ2。バラシ1。
今日は40cmのマゴチ1。バラシ1。上手くのせられずが数回。
今日は雷雨にあってしまい不完全燃焼ですが、まぁそこそこ楽しめたからOKでしょう!
お疲れ様でした。
Posted by しもしも at 2009年06月14日 21:52
こんばんはm(__)mオザキです。この間はお世話になりました。
凄いですね61cm!餌でも素晴らしい釣果!
私も船酔いしなければ行きたいのですが、必ず酔いますからね〜
凄いですね61cm!餌でも素晴らしい釣果!
私も船酔いしなければ行きたいのですが、必ず酔いますからね〜
Posted by オザキ26 at 2009年06月14日 23:51
>カベヤさん
船の生き餌釣りでヒラメにはまりました。
対象の魚は同じでもルアーとエサ釣りでは
全く別の魚を釣っている感覚です。
28日の件、私みたいなのが参加してもよい
のでしょうか?ベテランの方達のお話を聞く
だけでも勉強になると思いますが、仕事の
関係もありますので今週中には結論を出し
たいと思います。お誘い頂きありがとうございます。
船の生き餌釣りでヒラメにはまりました。
対象の魚は同じでもルアーとエサ釣りでは
全く別の魚を釣っている感覚です。
28日の件、私みたいなのが参加してもよい
のでしょうか?ベテランの方達のお話を聞く
だけでも勉強になると思いますが、仕事の
関係もありますので今週中には結論を出し
たいと思います。お誘い頂きありがとうございます。
Posted by kashima
at 2009年06月15日 09:21

>しもしもさん
「集会」のあった場所での釣果ですかね。
マゴチいいですねー。
馴染みの料理屋の大将は
「これからの季節はマゴチを好んで仕入れ
るんです。うまいですよ」と言っていました。
ただ捌くのがやっかいらしいですが。
しもしもさんはご自分で捌くんですか?
「集会」のあった場所での釣果ですかね。
マゴチいいですねー。
馴染みの料理屋の大将は
「これからの季節はマゴチを好んで仕入れ
るんです。うまいですよ」と言っていました。
ただ捌くのがやっかいらしいですが。
しもしもさんはご自分で捌くんですか?
Posted by kashima
at 2009年06月15日 09:25

>オザキ26さん
先日はお世話様でした。
私も船酔いしますよー。釣りにならなくてほとん
ど寝ていたこととかありますから(笑)。
でも、薬の種類や飲むタイミングを知ってから
大丈夫になりました。前日に飲み過ぎると
ダメですけど(笑)。←遠征したりするとブレーキ
効かなくなりますが・・・。
先日はお世話様でした。
私も船酔いしますよー。釣りにならなくてほとん
ど寝ていたこととかありますから(笑)。
でも、薬の種類や飲むタイミングを知ってから
大丈夫になりました。前日に飲み過ぎると
ダメですけど(笑)。←遠征したりするとブレーキ
効かなくなりますが・・・。
Posted by kashima
at 2009年06月15日 09:30

場所はkashimaさんの御察しの通りです。
私はヌルヌル系の魚は苦手なので・・・
マゴチは同行者にお持ち帰りいただきました。
次回釣れたら・・・意を決して持ち帰り、魚屋にさばいてもらいます^^
私はヌルヌル系の魚は苦手なので・・・
マゴチは同行者にお持ち帰りいただきました。
次回釣れたら・・・意を決して持ち帰り、魚屋にさばいてもらいます^^
Posted by しもしも at 2009年06月15日 12:49
kashimaさんこんにちは!
いいヒラメじゃないですか!!
これに味をしめルアー釣り引退しないでくださいね。
ヒラメやってシーバスやってロックやって
メバリング、ジギングとまだまだ色々ありますからね!!・・・それにしても今年ソゲ1枚のわたくしは羨ましいかぎりです・・
いいヒラメじゃないですか!!
これに味をしめルアー釣り引退しないでくださいね。
ヒラメやってシーバスやってロックやって
メバリング、ジギングとまだまだ色々ありますからね!!・・・それにしても今年ソゲ1枚のわたくしは羨ましいかぎりです・・
Posted by 釣れないLM at 2009年06月15日 16:35
>しもしもさん
むか~し、高校生の頃にマゴチを釣った事が
ありましたが、名前が分からずリリースして家に
帰って父親に説明すると「そりゃマゴチだ。旨い魚なんだぞ」と聞かされた記憶があります。そのときは「ふーん」くらいでしたがお酒を嗜むようになってからは話が別です(笑)。でも、意識してからは食べたことが無いんです。釣りてぇ(笑)
むか~し、高校生の頃にマゴチを釣った事が
ありましたが、名前が分からずリリースして家に
帰って父親に説明すると「そりゃマゴチだ。旨い魚なんだぞ」と聞かされた記憶があります。そのときは「ふーん」くらいでしたがお酒を嗜むようになってからは話が別です(笑)。でも、意識してからは食べたことが無いんです。釣りてぇ(笑)
Posted by kashima
at 2009年06月15日 17:21

>LMさん
大丈夫です(笑)。私は船からヒラメ釣りを始めた人間で
すから。面白さや難しさ、それぞれに違っていて止めら
れないっすよぉ~。
ロックとメバリングはやってます。去年から管釣りもやり
始めましたが、管釣りのギスギスした雰囲気は慣れな
いかも・・・・。
今日は相馬でメバリング!と思っていたら仕事・・・・。
相馬で竿を振れるときにはメールします。時間が合えば
メバリング対決しましょう(笑)
大丈夫です(笑)。私は船からヒラメ釣りを始めた人間で
すから。面白さや難しさ、それぞれに違っていて止めら
れないっすよぉ~。
ロックとメバリングはやってます。去年から管釣りもやり
始めましたが、管釣りのギスギスした雰囲気は慣れな
いかも・・・・。
今日は相馬でメバリング!と思っていたら仕事・・・・。
相馬で竿を振れるときにはメールします。時間が合えば
メバリング対決しましょう(笑)
Posted by kashima
at 2009年06月15日 17:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。