2009年07月05日
船ヒラメ
今年3回目の船ヒラメ。
雨にたたられましたが・・・。
雨にたたられましたが・・・。
7/4 5:00~12:30
宮城県某所。
朝目覚めたときから雨が降っています。

宮城県某所。
朝目覚めたときから雨が降っています。

知人A氏、B氏、私の3人での釣行。
最初の投入で、いきなり前アタリ。
ググ・・・・・ググググ・・・・・・・
釣ったる!という集中力が高まらないうちにいきなりですか!
竿先がググググと海中に引き込まれます。
グィっ!という勢いがない引きなので「まだまだ」と思うが
船が流され、ラインが斜めになりテンションがかかり始めた。
ラインを出す?どうする? う~~ ヘタにリールのクラッチを切るとその時のテン
ションの変化でヒラメがエサを離すぞ。ドラグを利用して糸を強引に引き出すという
方法もあるけど、潮の流れが速すぎて追いつかないか?
ビシ!合わせてみた。
ふにゃり・・・。
「かははははは!」
船頭が操舵室で高笑いしているのが聞こえる。
この船頭、下手なことをしていると終いには怒り出す。今までこっぴどく怒られた
釣り人数知れず(笑)。本気で釣ろうとする客には本気で接するけど、ビール片手に
遊び半分な客には愛想が悪い(らしい)。
なので、いつもこの船頭に頼んでいます。
そうこうしているうちにB氏にアタリ。ソゲが揚がった。
と私にも2回目の前アタリ。
今度は慎重に。
教科書通りの前アタリと本当たりでソゲ(31cm)。
20分後くらいして、ググググ・・・・
ちっちぇーアタリ。もしかしてイカの大きめなヤツ?
万が一もあるので巻き上げることなくほったらかし。
するといきなりギュン!と竿先が海中に。
「ヒラメだったんすか!」
と揚がってきたのは36cmのソゲ。しっかりノド奥にハリが入っています。
あらま。キープ。
A氏にもhit!けどソゲ。
どうにもソゲしか揚がらないポイントなので大きく移動。
移動後、A氏が40upのヒラメ。
B氏はアイナメ。
私・・・・・・イカの攻撃連発で撃沈気味。
あまりにアタリが遠のいたので、生け簀からイワシに紛れて入っているイカ
をすくって、刺身に(笑)。
新鮮なイカは甘くてうま~いです。
終了に近づき、最初のポイントの近くに。
ここで、教科書通りのアタリで51cmげっと!
水面近くで暴れてくれたので楽しめました。
その後、40cmを追加して終了。
結局この日は
ヒラメ(51cm、40cm、31cm、36cm)の4枚のみで外道のアイナメ、ソイ類はゼロ。
で、写真を撮ろうと思っていたのですが、雨降りの中イワシの鱗が着いた手で
ケータイに触ると鱗だらけになるので船を下りてから、と思っているうちに忘れて
しまいました。まぁ、帰宅してからと撮ればいいや、と思っていると気が付いたとき
には嫁さんに解剖されて柵になってました(笑)。ので、画像無しです(汗)。
【ここまでの今シーズンの集計】
サーフでヒラメ 5枚(うちソゲ2枚)
船でヒラメ 12枚(うちソゲ8枚)
最大
サーフ 57cm
船 61cm
私にしては上出来です。
最近、サーフヒラメで撃沈続きなのでなんとかしたいです。ぐずぐすしていると
カベヤさんに根こそぎ釣られちゃいそうだし(笑)。
Posted by kashima at 10:56│Comments(6)
│船(エサ釣り編)
この記事へのコメント
お疲れさまでした、
微妙な釣果でしょうけど、ソゲしか釣ってない
自分にとってはうらやましい限りです。
新しい場所開拓しましょうね!!
微妙な釣果でしょうけど、ソゲしか釣ってない
自分にとってはうらやましい限りです。
新しい場所開拓しましょうね!!
Posted by 釣れないLM at 2009年07月05日 12:09
お疲れ様でした。
私より漁師に根こそぎ持ってかれちゃうのほうが正しいかもしれませんよ!
今日砦の帰りに怪しいところを見つけたので、今度調査してみようと思ってます。
私より漁師に根こそぎ持ってかれちゃうのほうが正しいかもしれませんよ!
今日砦の帰りに怪しいところを見つけたので、今度調査してみようと思ってます。
Posted by カベヤ at 2009年07月05日 15:51
>LMさん
微妙ですね(笑)。途中からアイナメやソイ狙いでも良かったのかもしれませんね。でも、船に乗ってるうちは「ヒラメ、ヒラメ」になってますので。
船を下りてから五目もいいよな~なんて思うのが常です(笑)。
微妙ですね(笑)。途中からアイナメやソイ狙いでも良かったのかもしれませんね。でも、船に乗ってるうちは「ヒラメ、ヒラメ」になってますので。
船を下りてから五目もいいよな~なんて思うのが常です(笑)。
Posted by kashima at 2009年07月05日 17:30
>カベヤさん
私も怪しげな所を探索してきます。イシモチャーが多いので平日の早朝行くしかないかな。
ヒラメに関しては竿抜けしている場所がまだまだありそうな気がしています。
私も怪しげな所を探索してきます。イシモチャーが多いので平日の早朝行くしかないかな。
ヒラメに関しては竿抜けしている場所がまだまだありそうな気がしています。
Posted by kashima at 2009年07月05日 17:40
Kashimaさん、こんばんは。
大漁ですね~羨ましい。
船に乗るとヒラメも数釣りできるんですね。
私は酔い止めを吐くほど飲まないと地獄を見そうです^^;
大漁ですね~羨ましい。
船に乗るとヒラメも数釣りできるんですね。
私は酔い止めを吐くほど飲まないと地獄を見そうです^^;
Posted by 釣太 at 2009年07月06日 23:39
>釣太さん
私も船酔いひどいですよ。以前は酔い止め薬を
飲んでも80%くらいの確率で酔いましたから。
今は私に合う薬を見つけたのと、飲み方を工夫したら前日に酒飲んでも酔わなくなりました。
私も船酔いひどいですよ。以前は酔い止め薬を
飲んでも80%くらいの確率で酔いましたから。
今は私に合う薬を見つけたのと、飲み方を工夫したら前日に酒飲んでも酔わなくなりました。
Posted by kashima at 2009年07月07日 07:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。