ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年06月02日

はじめまして。

6/2 17:50-19:10

昨日はヒラメ君不在。で、くやしいからメバリングでS港。
釣れたのはいいけど、帰宅は深夜・・・。

完全に寝不足な上に、座骨神経痛で腰
から足が痺れます。


こんな日は仕事が終わればさっさと帰って体を休めるというのが世の常識。

でも行きます。
今日はMajar Craft crostageを試してみたいから。
このロッド、青物狙いに釣具屋に勧められて購入した8.6'のやつ。

でも青物釣ってません。っつーか、青物狙いに釣行してません(笑)。

初めてのボートロックの時に予備竿として携行して、メインのトラブルで
アイナメに激しく魂を入れてもらったロッドです。
なのに、以後ずーっと車の中で出番を待っているだけ。


いつものサーフでGAME ARC 1006はどんなもんなの?
長すぎね?堅すぎね?ロッドに対してルアーが軽すぎね?と、
キャストが下手なのを道具のせいにし始めようとしている自分に言い訳でき
ないようにするためにも、今日は出撃しないといけない。

現場着。

きゃすとぉ~!

おおおおおお!

・・・・・・・・・・・やっぱ、道具じゃないね・・・・・・・・・。




しかし、今日はいつもの釣り場にもう一人アングラーがいるぞ。
投げ釣り師は一度だけ見かけたことはあるけど、ルアーマンは初めてだ。

シーバスの方?だったらここじゃないよー。
ここ、海藻一杯ですよ。って私より先に来ているから知ってるか、そんなこと。

流れるようなスリークォーターのフォームでキャストする彼を視界に入れながら
HITしてくる海藻をせっせとフックから外す。

しばらくキャストしつづけていると先ほどのアングラーが近くに。

「kashimaさんですか?」
「へ?」(なになに、なんで俺のこと知ってるわけ?)
「ブログで見たキャップで、ステラでしたから。・・・・しもしもです
「ああ~!ど~も~」

というワケでしもしもさんとはじめてのご対面

ステラの事を言われて
「かくかくしかじか、こういうワケで私が買ったんじゃないんです・・・・」と。
素早い弁明(笑)

だって初心者が持つリールじゃないことは自覚していますから(汗)。深い深い理
由があって所有しているんです。rodも10'以上で仕舞い寸法が120cm程度、と
いう制約があってのGAME ARCなのであって、最初はリールもナスキーでして。



帰り際、しもしもさんとケータイの番号を交換し、土曜日の

福島県サーフヒラメ総決起集会
(福島のサーフにいるヒラメ達の集会で、そこを狙い撃ちするという会)
での釣果を祈念してお別れしました。



追記
しもしもさん、私の体へのお気遣いありがとうございました。
土曜日までには万全とはいかなくとも、前日の金曜は整体の予約入れてますから
なんとかなるでしょ(笑)





同じカテゴリー(その他)の記事画像
小名浜で
相馬港釣査
外道2発
お盆休み終了&ライトタックルでシーバス
生シラス
マゴチ1匹・・・・
同じカテゴリー(その他)の記事
 小名浜で (2012-07-01 20:22)
 相馬港釣査 (2012-04-10 21:47)
 釣り大会 (2011-10-21 20:36)
 外道2発 (2011-08-21 15:42)
 お盆休み終了&ライトタックルでシーバス (2011-08-13 23:22)
 お疲れさんでした (2010-11-07 08:45)
この記事へのコメント
kashimaさんこんにちは!釣れないLMです!
1日S港にいたんですか~?
自分もちょっと寄ったけど、常夜灯のあたるポイントは、
先行者がいたので、釣れませんでした。隣の方が35~40くらいのセイゴを釣ってましたよ。
ホントピンポイントじゃないとなかなか釣れないんですよ!
その代わり、昨日はO橋下でセイゴ爆りました!
今年は、メバル・セイゴとも例年より釣果がいいようです。
水温の影響(2度ほど高いらしい)でしょうかね?

土曜日は楽しみにしていま~す!
前日も2/3尺メバルを狙いに3号出撃予定で~す。(現在3名)
いきますぅ~~~?
Posted by sidemt0529sidemt0529 at 2009年06月03日 11:24
昨日はお疲れ様でした。

お~っと、ブログに俺が登場している!!!

昨日は残念でした。
悔しいから、そこにヒラメがいなかったと考えましょう!

でも、本当はそれではダメですよね。
そこにヒラメはいるのに釣れなかった、と考えなければ。

本日朝は、同僚に呼ばれ4時にO地区に行ってきました。
同僚との釣りですので、狙いはシーバス。
やはり40cm代のみ。ショアラインシャイナーSL12でした。

いやぁ~、早くデカイのが釣りたい!
Posted by しもしも at 2009年06月03日 12:26
>LMさん

1日は20:00~23:00でいました。
イカが多かったです。
ベイトが追っかけられると夜光虫が光ってあちこちに波紋が
できてその気にさせられるのですが、セイゴは抜こうとして
落とした1匹のみ。
メバルはmaxで15cm・・・。
しかし、エギ買おうかな、ホントに(笑)。

>前日も2/3尺メバルを狙いに3号出撃予定で~す。(現在3名)
というと金曜日ですね。金曜日に整体に行って調子が良い
ようでしたら私も参加したいです。土曜日が決戦ですからね無理
はできないですね(笑)

2/3尺でも相馬の陸っぱりならgoodサイズですねぇ。
(アクティブフロートっつーのを試してみたい気が・・・)。
参加できるようでしたら(当日になってしまいますが)メール
させて下さい。

>しもしもさん
昨日はお疲れ様でした。
水温が高くなってくると、海藻も繁茂してその切れっ端
の量も多くなるんでしょうか?
あそこは、いったん海が荒れて掃除されないとダメっすか
ね?余計とダメになるかな。

土曜の集会場所は今のところ調子いいみたいですね。
flatだけじゃなくて鈴木君が釣れるといいですねー。
Posted by kashima at 2009年06月03日 13:15
腰の具合はいかがですか?
私も仕事柄少しは腰痛持ちですが、今はそれよりも左肘の神経というか靭帯が痛いです(涙)

海藻地獄残念でした。
土曜日に期待しましょう!
Posted by カベヤ at 2009年06月03日 14:03
>カベヤさん

お気遣いありがとうございます。
キチンと休めばいいんですけどねぇ(苦笑)。
カベヤさんも肘は大丈夫ですか?ご自愛ください。

例の場所で昨日はメカブがhitしました(笑)。
家族で食べる分には丁度いい大きさで持って帰ろう
かなーと思いましたが、しもしもさんに見られると
「ヒラメあきらめて海藻取りになったか・・・」
と思われるのもナンですし(笑)、止めました。


先ほど週間天気予報を見たら、土曜日は「曇り」だった
のが「曇/雨」に変わりました・・・。だんだんと悪い予報
になってきましたね。
心配です。
Posted by kashimakashima at 2009年06月03日 16:47
あのポイントの海藻は・・・
職場同僚の話だと、年中あるそうです。夏場はやはり最悪な海藻浮遊状態になるようです。
海が荒れようが、やはり海藻地獄から抜け出すのは難しいかも。
↑人伝えに聞いた話なので、あくまで憶測ですが。

それはそうと。メカブがHitですか???
実は私もあのポイントで釣りをすると。
「海藻サラダ、何人前作れるかな?」なんて考えちゃったりもします。

今度、メカブ釣れたら私は持って帰ります!
Posted by しもしも at 2009年06月03日 17:14
>しもしもさん

そうですか・・・。
あの釣り場は海藻が少ない時期でヒラメが接岸してくる
ほんの短い期間だけ有効なんでしょうかね。

海藻が多くなるとヒラメが居なくなる、ということはあるで
しょうか?ヒラメがいるとしても釣り方が問題ですねぇ。

実は私もダウンショットで試してみたことがあるのですが
芳しくありませんでした。

メカブ釣りメソッド
ガラガケ仕掛けを準備する。
投げ竿にセット。
うぉりゃ~~、と遠投。
ボトムをずる引き。
アタリ(!)があってもじっと我慢。
追い食いを待つ(!!)。
ランディング前に暴れてフックアウトすることが多い
ので慎重に(おいおい・・)。

ぬるぬる系食品が好きな私にはたまりません(笑)
Posted by kashima at 2009年06月04日 11:08
メカブ追加情報!

何でもあの海域にはメカブ泥棒が現れるらしい!
ウェーダーはいて、テトラの際を鎌で・・・するとメカブが大量に取れるそうだ!!!

ってことは、やっぱり海中には海藻だらけってことですね。その切れっ端があそこに漂うと・・・

海草が根付いている場所には、ベイトも多いのでそれを目的としたフィッシュイーターも必ずいるはず。
でも、あの場所の海藻は、目的もなくただ単に漂っているだけ・・・小魚の隠れ家にもならないような・・・

しか~し、あの近くで新たなヒラメ情報が!
場所も聞いてきたので、今度時間があればご一緒しましょう^^

今日は、浪江町~双葉町のサーフに出撃。
相変わらずシーバスです。

今日も40cm前後。どこ行ってもこのサイズしか釣れません!

困った・・・
Posted by しもしも at 2009年06月04日 23:12
>しもしもさん

なるほど。ということは、今後はあそこの外側って事になりますかね?静穏な時じゃないと私にはちょっとムリですが・・・。6月になると外側の際には良形アイナメも付くという話を地元の方が言っておりました。

40cmのシーバス。
私にとっては十分な大きさです(笑)。
もちろん、大きいに超したことはありませんけどね~(^^
Posted by kashimakashima at 2009年06月05日 15:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
はじめまして。
    コメント(9)